理系寄りの知育に関するお役立ち情報です。

小学生で算数が苦手な子の特徴6つと、克服方法14項目を保存版レベルで紹介
【保存版】算数が苦手な子の特徴を、得意な子と比較しつつ解説しています。そこから算数の苦手克服方法・日常生活で取り入れるポイントやツールなどを幅広くご紹介しています。

マイクラができるオンラインプログラミング教室おすすめ3選!経済産業省も推薦した最強教室
マイクラもできちゃう、国もお墨付きのオンラインプログラミング教室を3社ご紹介しています。どうせ通うなら、子どもも好きなマイクラもできるプログラミング教室がいい!でも教室が近くにないし、どれがいいのかわからない…そんな悩みにお答えします。

【クレタクラス口コミ】クーポン有!1か月続けたヤバい効果・メリット・デメリット
【クーポンあり】クレタクラスはインプット:アウトプット=3:7の神アプリ!実際に体験した効果、ネット上の口コミ、登録や解約方法を解説します。 よくある質問や、うっかりクーポンコードを入れ忘れた時の対処法も解説しています。

将来データサイエンティストになるには?現役の夫「プログラミングより〇〇の方が大事」
この記事では、 データサイエンティストという仕事が気になる。特別な勉強が必要? 子どものうちにプログラミングを学んだほうがいい? STEAM教育って具体的に何すればいいの? 将来子どもがAI社会を生き抜くため...

ヒューマンアカデミーロボット教室・月謝高いだけの価値ある? 年長児の口コミ
この記事では、ヒューマンアカデミーロボット教室に年長児の息子が数ヶ月通ってみてわかった、メリット・デメリット、効果などの口コミをお伝えしています。 ヒューマンアカデミーのロボット教室、月謝が高いけど、見合う価値ある? 実...

ロボット教室は意味ないと言われた!年長児の効果と無駄になる場合を検証
この記事では「ロボット教室は意味がない」と散々言われた筆者が、それでも実際にやってみた理由と効果についてお伝えしています。 息子が年長児になったので、憧れのロボット教室に通わせよう!と意気揚々としていたところ 「ロボット教室...

【リタリコワンダー口コミ】微妙?プログラミングとロボットをオンライン体験
プログラミング・ロボット教室「リタリコワンダー」をオンライン体験した口コミを、体験しなければわからない点を入れながら、正直に解説しています。年長児に息子にプログラミングの反応は微妙だったかも…?詳細にお伝えします。

ワンダーボックスとシンクシンクの違いはどこ!?見るべきポイント解説するよ
ワンダーボックスとシンクシンク、どっちがいいの?他には載っていない細かいポイントを、体験談をもとに解説しています。シンクシンクにしかないコンテンツも。表や写真盛りだくさんでのご紹介です。

ワンダーボックスはどんなアプリがあるか徹底解説。未就学児ならコレ!
ワンダーボックスで子どもに驚きの効果が出たアプリをはじめ、未就学児におすすめなアプリ・無料体験できるアプリをご紹介!アプリのみで受講できる?なぜ月で変わる?などの疑問点もこれで解決!写真付きで徹底解説しています。

ワンダーボックス解約方法は要確認!損が少ない受講月数はいつ?
この記事ではワンダ―ボックスの解約方法や注意点などを、 表や計算を用いて詳しく解説します。 ワンダーボックスの解約って面倒?途中返金はあるの? そんな疑問にお答えします。 【本記事の内...