【キュボロも体験】キッズラボラトリー利用した率直な感想と口コミを検証

キッズラボラトリーを使ってみた感想と口コミモンテッソーリ教育

この記事では、キッズラボラトリーを実際に利用してみての感想と口コミをリアルにご紹介しています。

いろんなおもちゃのサブスクがあるけど、キッズラボラトリーは知育玩具が多いって本当!?

実際使ってみてのリアルな感想が知りたい!

ここがちょっと…と思うところがあれば知りたい

こんな方におすすめの記事です。

キッズラボラトリーは2020年に誕生したおもちゃのサブスクサービス。

社長の息子さんの難病をきっかけに、家にいても高い知育教育ができるように考えられたサービスです。

でも、実際に内容は充実しているのかな?使い勝手はいいのかな?と気になりますよね。

今回はキッズラボラトリーを体験してみての感想、メリット・デメリットなどを、実際の使用イメージが浮かぶようにお伝えできればと思います。

質の高いおもちゃを安く借りられるのは大きなメリット!LINEでやり取りできるのも便利でした。

おうちでちょっとしたモンテッソーリ教育やSTEAM教育などが実現できるのはとても良いことだと思うので、是非最後までご覧ください♪

\キュボロも借りられる/
この記事にはPRが含まれています。リンクを介して購入した場合でも追加料金はかかりません。
  1. キッズラボラトリーの特徴は?
    1. なぜ他のサブスクより知育玩具に力を入れているの?
  2. 「キッズラボラトリー」体験レビュー
    1. パズルゲームはIQアップ通信教材ワンダーファイ監修だった
    2. STEAM教材の電脳サーキット
    3. 初めてのボードゲーム
    4. キッズラボラトリーは木の玩具が有名
    5. キュボロを使ってみた!
  3. 「キッズラボラトリー」を使ってみた感想
  4. キッズラボラトリーで良かったと思う点(メリット)
    1. 1ヶ月単位での使用や、もっと早いスパン・遅いスパンでの交換が可能
    2. 大きい子向け玩具のラインナップが充実している
    3. おもちゃ選びのセンスがいい!
    4. LINEでのやり取りが気軽にできる
    5. 金額が安い
  5. ここは微妙かもと思う点(デメリット)
    1. 一つのコースを兄弟で分けて利用できない
    2. 質の高いおもちゃが届く分、破損・紛失に厳しい
    3. 返却ルールがわかりづらい
    4. 返却書類が地味に面倒かも
  6. キッズラボラトリーを使った総合的な感想
    1. 子どもの選んだものと、親が選んだものは異なる
    2. 対策すれば意外と紛失しない
  7. キッズラボラトリーのネット上の口コミは?
    1. ほぼ新品のおもちゃばかりで良い!
    2. おもちゃコンシェルジュなどのサービス内容が良い
    3. LINE対応が良くない?
  8. キッズラボラトリーの申し込み方法
  9. キッズラボラトリーを体験したレビュー・感想のまとめ

キッズラボラトリーの特徴は?

公式サイトより

キッズ・ラボラトリー
月額隔月 2,574円
毎月 4,378円
送料1,100円
(発送のない月、返却時は不要)
おもちゃの数隔月4〜6点
毎月 5〜7点
対象年齢3ヶ月〜8歳
交換頻度毎月or2ヶ月
最低契約期間なし(ただ解約の際は、次の発送基準日より20日前までの連絡が必要なので、事実上は1ヶ月)
破損・汚れ・紛失修復不可能な状態なら弁済要
(安心紛失補償パック 1,100円(税込)加入済なら弁済不要)
特徴・知育玩具に力を入れている
・業界唯一の毎月交換可能
・隔月プランは業界最安値
・明確な返却期限がなく、継続でレンタルも可能

他のサブスクとは異なる特徴の一つとして、「知育玩具に力を入れている」「対象年齢が幅広い」という点があります。

実際HPでは「特に、モンテッソーリ教育やシュタイナー教育を検討しているご家庭にはぴったりのサービス」と紹介しています。

キッズラボラトリーはモンテッソーリ教育に強い

公式サイトより

モンテッソーリ教育で育った将棋の藤井総太さんがハマっていたという「キュボロ」が借りられるのサブスクは唯一キッズラボラトリーだけ。 (キュボロのレビューはこちら)

他にも国内外で有名な知育玩具の取り扱い幅が広く、しかも毎月レンタルが可能で、返却期限を明確に定めていないのもなのもここだけです。

キッズ・ラボラトリーより引用

公式サイトより

知育玩具を十分に遊ばせたい!と考える家庭にはおすすめのサービスといえるでしょう。

なぜ他のサブスクより知育玩具に力を入れているの?

公式サイトより

キッズラボラトリーは2020年に誕生したばかり。

他にもおもちゃのサブスクがたくさん存在していた中、キッズラボラトリーが誕生したきっかけは、社長の息子さんが難病だったこと。

数か月入院を繰り返し、病室から出られない中で、幼児教育の大切さを考えさせられたのだそう。

うさぎぬし
うさぎぬし

家で気軽に知育玩具で思う存分遊ぶことができたら、という思いから、知育玩具の取り扱いが多くなったんだね!

「キッズラボラトリー」体験レビュー

箱をあけたところ

我が家のステゴサウルスも「おっ」と見つめています

今回息子は6歳なので、大きい子向けの知育玩具というリクエストで、

  • プログラミング
  • ボードゲーム
  • 英語のおもちゃ

というカテゴリを選択。そのため、公文の玩具も多めでした。

キッズラボラトリーできたもの

  • 電脳サーキット100
  • マラケシュ(ボードゲーム)
  • 喋って学べる!英語すごろく
  • 賢くなるパズルゲーム ニュートンのリンゴ
  • 虹色トンネル(積み木)
  • くもんの日本地図パズル

全て合計すると27,940円!総額15000円以上という話は本当でした。

状態は大変きれいで、全く問題なし。

箱はちょいちょい折れ目があるので中古のはずですが、本当に中古?と疑うほど。

こちらの電脳サーキットは人気のSTEAM教育玩具で、ずっと使いたいと思っていたので感激です!

クリスマスプレゼントとして検討していましたが、おもちゃが増えるし、全然はまらなかったら…と思い、結局買っていませんでした。

電脳サーキット

パズルゲームやボードゲームも、普段は選ばないものばかり選んでいただいたのでワクワクでした。

付属書類には、簡単な遊び方説明書や伝票、手書き(コピー)のメッセージが入っていました。

キッズラボラトリー付属書類

 

パズルゲームはIQアップ通信教材ワンダーファイ監修だった

ニュートンのリンゴ

この時のパズルゲーム「ニュートンのリンゴ」は、なんとIQを高めることで有名な人気通信教材「ワンダーボックス」の会社が監修している玩具でした。

コースを並び替えることでリンゴを色別に分別していくので、論理的思考が鍛えられます。

ワンダーボックスのアプリや教材は本当に質が高く、このおもちゃにはそのノウハウが生かされている感じがしました。

うさぎぬし
うさぎぬし

たくさんのパズルゲームがある中、これを選ぶとはさすがはおもちゃコンシェルジュ…!

これはまずテキストの例題に沿って並べ替えながら、パネルの性質を知っていくのですが、子どもはとにかくテキストを見ずに並べて遊んでいたので、特に分別を気にせず遊ぶことも(^^;)

STEAM教材の電脳サーキット

電脳サーキット100

子どもから最も一番人気があったのは電脳サーキット。

スナップ式の電子回路をつなげることで音楽が流れたり、プロペラが回ったり光ったりするので、電気工学への興味へつながります。

プロペラが飛んだ時はテンションが上がりました!

最初は主に大人が接続していたのですが、子どももだんだん理解してきて

「ここはこうしたらいいんだよね」
「これって何に使うもの?」
「つまり、つなげればいいんだよね!」

といった発言も出てきました。かなりやり応えがあります。

ハマり具合によっては購入を考えてもいいかなと思いました。

金属探知機なども作成できました。

楽天では人気のSTEAM教育玩具としてピックアップされており、ずっと使いたいと思っていたので感激です!

初めてのボードゲーム

個人的に良かったのがボードゲーム「マラケシュ」。

エスニック風のボードゲームで、サイコロを振って進むことで自分のテリトリーを広げていき、相手のテリトリーに入るとお金を払います。

最終的には、獲得範囲と残る所持金との総合点で勝敗が決まるので、戦略力だけでなく計算の練習にも。

ボードゲームはたくさんありますし、どれがハマるかわからないので、こうしてプロが選定してくれるのは助かるなと思いました!

こんな機会なかったら、たぶん選んでないかもw

 

キッズラボラトリーは木の玩具が有名

キッズラボラトリーは知育玩具に力を入れているだけあって、木の玩具も取り扱いが多いことで有名です。

こちらの虹色トンネルは幼児教室などで使用される有名玩具で、3歳児が真っ先にやってました。(本当は兄弟は別料金になるので出すタイミングは考えた方がいいかな;)

虹色トンネルで遊ぶ様子

虹色トンネルのバリエーション2 虹色トンネルのバリエーション

総合的に、選択したカテゴリの中でも人気が高いおもちゃを中心に、選んでいただいたような印象でした。

何点か借りられたおかげで、息子には何が合うかがよくわかりました!

キュボロを使ってみた!

キュボロ

運よくキュボロをレンタルさせていただいたりもしました!

(※「キュボロ」はそれだけで3万円以上するので、単品でのレンタルになります)

人気でなかなか借りられないものでもあるので、根気よくリクエストしていくと、いつかレンタルできるかもしれません。

3万円の教具をたった○○円でレンタルできるのはいいですよね!買って遊ばなかったら怖い、と思うような値段なので…

ブロックは大きくて若干重めなので、紛失に気にするのはビー玉だけで良さそう。

お片付けマットをつかいました。

試行錯誤して各部品の性質を理解しないとできないので、頭を使う系が好きでない息子はどうかしら…?と正直思っていました。

が、何度か失敗しながらも楽しそうにコースを作っていました!

先ほど紹介した「ニュートンのリンゴ」は同じパズル要素玩具でも答えが決まっているのに対し、こちらは答えがなく自由に作れるので、息子には合っていたようです。

\キュボロも借りられる/

「キッズラボラトリー」を使ってみた感想

実際に使ってみた感想をまとめてみました。

良かったと思う点(メリット) 
  • 1ヶ月単位での使用や、もっと早いスパン・遅いスパンでの交換が可能
  • 大きい子向け玩具のラインナップが充実している
  • おもちゃ選びのセンスがいい!
  • LINEでのやり取りが気軽にできる
  • 金額が安い
ここは微妙かもと思った点(デメリット)
  • 一つのコースを兄弟で分けて利用できない
  • 質の高いおもちゃが届く分、破損・紛失に厳しい
  • 返却ルールがわかりづらい
  • 返却書類が地味に面倒かも
感想総括
  • 子どもの選んだものと、親が選んだものは異なることが知れた
  • 工夫すれば意外と紛失しない

 

キッズラボラトリーで良かったと思う点(メリット)

キュボロで遊ぶ様子

キッズラボラトリーでおもちゃをレンタルして、よかったと思う点をご紹介します。

1ヶ月単位での使用や、もっと早いスパン・遅いスパンでの交換が可能

多くのおもちゃのサブスクが2か月単位でのレンタルなのに対し、キッズラボラトリーだけは毎月レンタルの選択ができます

赤ちゃんが生まれた友達に、「おもちゃのサブスクサービスっていいよ!」という話をしたことが過去にあったのですが、

毎月払うのに、レンタルは2か月単位ってちょっと損じゃない?

と言っていたんです。

子どもが使用するには2か月くらいがちょうどいいと思っていたのですが、確かにそう考える人も少なくないと思います。

しかし、キッズラボラトリーなら1ヶ月単位で借りられるので、そうした「損な感じ」も解消できるのは大きなメリット。

うさぎぬし
うさぎぬし

気に入れば1か月で返却せずにそのまま使用することも!

実はキッズラボラトリーは、返却期限を明確に定めていないので、交換や返却に自由が効くんです。

条件はありますが、隔月コースでも、基準日以外の交換が2回まで連続で可能。

逆にもっとおもちゃを使いたい場合は、返却延ばすことができるので、発送が無い月の送料はかからなくなります。

LINEアンケートがくるので、借り続けるか一部交換か全部交換が選ぶことができます。
半額~9割での買取も可能です。

そうした柔軟性の高さは、他のおもちゃサブスクにはない魅力です。

大きい子向け玩具のラインナップが充実している

実は、キッズラボラトリーを使用している子は未就園時がほとんどで、入園などを機に解約してしまう子が多いよう。

しかし、キッズラボラトリーの対象年齢は他のサブスクより広い8歳までであり、ラインナップが充実。

対象年長児以降のような大きい子でも遊ぶ価値が十分あると思います。

年齢が上がると理解力もぐっと上がるので、遊びや興味の幅が広がってきます 。
すると逆に、どんなおもちゃがいいのか親も本人もわからなくなってくるんですよね。
この年齢は動画やゲームなどに行ってしまいそうな時期でもあるので、知育玩具の与え方が特に重要な年齢だと思うんです。

「ボードゲーム知育」という言葉も最近聞かれるようになって気になっていましたが、どれがいいかわからなかったので、 気軽に試せたのは良かったです!

 

おもちゃ選びのセンスがいい!

エプロンの女性

「おもちゃの希望を基本受け付けない」という口コミも見かけましたが、私は全くそんな風には感じられませんでした。

むしろ事前の要望に沿っていて、かつ子どもの知育能力を高めるおもちゃ、という観点選んでいることが感じられました

事前アンケートでも子どもの発達状態を確認してくれたり、借りたいおもちゃのカテゴリを選ぶことができます。
自由に記入する欄もあります。

キッズラボラトリー事前アンケートキッズラボラトリー事前アンケート

確かにすべてのおもちゃがハマるわけではありませんが、どれが合っていて、どれが合わないかがわかりますし、実際に使ってみてのイメージがよくわきました。

うさぎぬし
うさぎぬし

ちなみに、コンシェルジュにおまかせでレンタルというのもあるみたい!

 

LINEでのやり取りが気軽にできる

キッズラボラトリーLINE画面

LINEで直接やり取りできるのは本当に楽です。
わざわざHP開いて、お問い合わせページを探して…とやるよりずっと早くて気軽です。

交換日などの重要事項も、私はメールだと見落としがちなのですが、LINEならすぐに確認できるのも便利だと思います。

金額が安い

一日あたりの金額
キッズ・ラボラトリー
隔月コース83円、毎月コース141円
(送料込では隔月コース100円、
毎月コース176円)
And TOYBOX(トイボックス)スタンダードコース105円、

プレミアムコース116円

Cha Cha Cha(チャチャチャ)
基本プラン(0〜6歳)110円
学研ステイフルプラン159円
特別支援教育プラン140円
トイサブ!118円

キッズラボラトリーの隔月コースは業界最安価格でレンタルすることができます。

送料が別料金ですが、レンタルしない月はかからないので安く済みます。

うさぎぬし
うさぎぬし

隔月コースだったり、気に入ったおもちゃがあって次のレンタルを遅らせる時は損しなくて済むのはいいね!

 

ここは微妙かもと思う点(デメリット)

これはちょっとネックかなと思った感想をお伝えします。

一つのコースを兄弟で分けて利用できない

他のおもちゃのサブスクですと、レンタルする5~6点のうち、半数を兄弟用に指定することができるのですが、キッズラボラトリーはそれができません。

兄弟追加分は半額でパックを申し込みしなければいけません。

これがデメリットに感じる方も少なくないでしょう。

ただ兄弟は半額料金で使用することができるということは 、1.5人分の料金で2人分のおもちゃが使えるということ。安く多くのおもちゃをレンタルできるという意味ではメリットともいえるかもしれません。

 

質の高いおもちゃが届く分、破損・紛失に厳しい

キッズラボラトリーは比較的新しいサービスのため、届くおもちゃも新しくキレイな物が多いです。

その分、紛失・破損規定に関しては、おもちゃのサブスクの中でも厳しいと言われています。

破損は原則弁済不要とするところが多いのですが、キッズラボラトリーは破損も弁済が必要です。

箱を子どもが破ってしまった時は焦りました!が、LINEで写真付きで伝えたところ、箱はOKとのことでした。(親が開けましょうね…)

箱が破れた状態

汚れ関しては、通常の使用範囲内であればOKのようですので、普通に使用している分にはそこまで気にしなくて大丈夫。

キッズラボラトリー汚れ

ですが紛失に関しては他のサブスクも料金がかかることが多いです。(弁済不要となっているトイサブでも、本体紛失は有料です。)
思い切り遊ばせたい人は紛失補償パック(+1,100円)が良いでしょう。

この安心パックを付けているのはキッズラボラトリーだけです。

個人的には、紛失は対策すれば意外と大丈夫なように感じました。

返却ルールがわかりづらい

HPのトップには「返却期限なしでサブスク・レンタル提供いたします」とあるのですが、期限は全く存在しないわけではありません

キッズラボラトリー

公式サイトより

次回お届けのアンケートで返却を伝える場合は、「次のおもちゃの到着より3日以内」に前のものを返却しなければ延滞料がかかることになっています。

しかしキッズラボラトリーは返却せずに一部交換か、同じおもちゃを借り続けることも可能です。

そのため言ってしまえば何か月も同じおもちゃを使い続けることができるので、そういった意味で「返却期限がない」ということになっています。

最初はこの返却ルールがわかりづらく混乱しました。

交換時期がくるとLINEでお知らせがきます。

その際のアンケートに答え忘れた場合、自動的に同じおもちゃを借り続けるようになるので、うっかり延滞料がかかってしまった!という心配はありません。

ただ交換したい場合は忘れずに回答してくださいね。(忘れたとしても、特例措置で交換は受けてくれます)

 

返却書類が地味に面倒かも

返却はおもちゃが送られてきた時の箱に詰めるのですが、その際チェックシートに返すおもちゃの品名か品番をずらっと書かなければならないのが地味に面倒でした。
伝票も宛名情報は印字されていますが、送り主情報は書かなくてはなりません。

返却書類

しかし、緩衝材も最初にあったものをそのまま使えばよい(足さなくてよい)ので、箱詰めは楽です。
おもちゃの受け取りと返却の集荷を同時にしてしまうとさらに楽かもしれません。

送り返す時の状態

箱詰めして返却(来た時の状態をあらかじめ撮影しておくとよいかも)

キッズラボラトリーを使った総合的な感想

キッズラボラトリーに限らないかもしれませんが、おもちゃレンタルを初めて使ってみての感想をお伝えします。

子どもの選んだものと、親が選んだものは異なる

息子は6歳ということで、パズルゲームのような正解があるおもちゃをやってほしいと思っていたのですが、
まだまだ自由に創造できるおもちゃのほうが好きなのだということがわかりました。

今回ご紹介したものでいうと、「ニュートンのリンゴ」のようなパズル系ではなく、 「キュボロ」「虹色トンネル」のような自由に創造できるもののほうが楽しそうにしていた気がします。

キュボロ虹色トンネルのバリエーション

あとは「英語のおもちゃどれがいいかな」と思いお願いしたのですが、今回きたものは微妙に感じたので、買わなくていいかな…ということもわかりました。

くもんの英語すごろく

キャラクターの発言を聞きながら自分も発言することで英語学習するようですが、英語の勉強になるかな~?と個人的には微妙に思いました。

  • どんなおもちゃが子どもに合っているか?
  • 口コミで人気のおもちゃでも、実際どうなのか?
  • 親が好きでも、子どもはどうか?

こういった点を知るためにおもちゃレンタルはとても便利だなと感じました。

対策すれば意外と紛失しない

我が家はとにかくよく紛失します!

キッズラボラトリーは紛失規定が厳しめなので、とにかく紛失しないようにと思っていましたが、
一気に出すのではなく、一つづつ小出しにしていたので意外と紛失しませんでした。

近所の児童館では、市販のおもちゃを借りて遊ぶことが可能なのですが、
「一人一つまで、使ったら返して新しいのを借りる」スタイルなので、
基本的に細かい部品もなくすといったことはありませんでした。それと同じかもしれません。

出したらすぐしまうように徹底したので、これはこれで良いお片付け教育になった気がしますw

あとは散らからないように、お片付けマットの上でやるよう徹底するなどしたので安心してできました。

お片付けマットは、外周にひもが入っているので、ひもを引っ張れば巾着型になり一気にお片付けできるスグレモノ。

レゴの時にいつも使ってます。

キッズラボラトリーのネット上の口コミは?

話す様子ネット上の口コミについて調べてみました。
(※一部抜粋。アンダーラインについてはこちらで引いています)

 

ほぼ新品のおもちゃばかりで良い!

様々なサブスクがありますが、いくつか見ていいなと思ったのがキッズラボラトリー。
比較的新しく出来たばかりの会社で借りれるものもほぼ新品というところに惹かれました!

おもちゃの種類も豊富で、自分の持っているおもちゃとは極力被らないようにリクエストできますよ。

ただ絶対にこのおもちゃがいい!っていうのは難しいかもです。
おもちゃに飽きてもレンタルだから懐が痛まないし、場所も取らないし、上の子も自分だったら選ばないようなおもちゃで遊べて満足そうでしたよ。           ーYahoo!知恵袋より引用

やったー

キッズラボラトリーのおもちゃ来たよー!(毎月コース¥3980+送料¥1000)

ほんとに新品同様の綺麗さだし木の上質なおもちゃでうれしい。

コップがさねは家にすでにあるんだけど事前アンケートの家にあるおもちゃに書き漏れてて来てしまった。笑 pic.twitter.com/oDmix13Upo— ひか2y&1y (@hika10wmata) April 21, 2020

他のおもちゃのサブスクには、「古びたものが来た」という口コミも見られますが、キッズラボラトリーは新しめのものが多いので良いという口コミがちらほら見られます。

後発のキッズラボラトリーならではの魅力ですね。

おもちゃコンシェルジュなどのサービス内容が良い

魅力だと感じたのは、買う・売る手間がなく、年齢に合ったおもちゃや興味のありそうなものを選ぶなど時間がかかるところをコンサルタントの方が担ってくれるところ

あまり使える期間が長くないけど高額なモンテッソーリ教具をレンタルできるところ。いろいろなおもちゃが実際に遊んで試せるところ。

毎回届くパンフレットの中に、ブロックなどおもちゃの個数が写真付きで細かく記載されているところ、遊び方の説明がついているところ、返送用のチェックシートや伝票、集荷用QRコードが記載されていたところがとてもよかったと思います。ーGooglemapクチコミ

おもちゃのリクエストが出来るところ、プランニングをお任せ出来るところがとても良いと思い、おもちゃのサブスク数社から比較した上で、この会社に契約しました。

お借りしたおもちゃでは、最初は全然興味を示さない事もありましたが、出来なかった事ができるようになったりして、娘の成長をとても感じる事ができ、感激しました

例えば輪投げの輪をはめられるようになったり、ブロックの形を合わせてあげると中に落とせるようになったりしました。園の先生に娘の指先が器用だと褒められました。キッズラボラトリーのお陰だと思っています。                                                                                          ーGooglemapクチコミ

マンションでおもちゃを置くスペースが限られている中、子供の変わりゆく興味に合わせてどんどん買うばかりでは、大変な事になると感じ利用し始めました。

利用し始めて1年ほど経ちますが、家族の毎月のワクワクイベントになっています!LINEでのやり取りが可能、手持ちのおもちゃの申告により被りを出来るだけふせいでもらえる、おまかせでも信頼出来るプランニング力、飽き性の息子にも良い1ヶ月交換プランがあることが、とてもオススメ出来るポイントです!

お誕生日の時にはバースデーカードを頂き、とても心が温かくなりました。  ーGooglemapクチコミ

実際に数か月使ってみて、「こどもの成長などが感じられた!」というレビューが多くあります。

私もコンシェルジュによる選定センスの良さは感じましたし、どのように遊べばいいのかというポイントをLINEでも教えてくれます。

紛失に気を付けるという意味もあり、一人ではなくずっと一緒にいたことで、親子時間も充実しました!

 

LINE対応が良くない?

う〜ん

一年契約だったので1年後に解約というやり取りをLINEでしていましたが、やっと終わったと思ったら月契約に切り替わり、また玩具が届きました。
コンシェルジュとのやり取りがあるのに、契約については不誠実に感じました。

また、他の方の投稿にもありましたが、LINEが長文で非常に読みにくいです。指摘もしましたが、LINEとは思えない長文が送られてきます。

要点が分かりにくく、子育てや仕事で忙しい時には重要事項も漏れてしまいます。 今後は定期購買の物で気兼ねなく子どもに遊ばせようと思います。            ーGooglemapクチコミ

LINEで気軽に連絡が取れることを期待したのに、読みにくいLINEが送られてきたという口コミもいくつか見られます。

質問に関してはスタッフが対応してくれますが、宣伝などの自動送信の文章も同じLINEで来るので、重要なLINEが紛れてしまうかも…という印象は確かにありました。

しかし質問に関しては大変丁寧に答えてくださり、お礼に対するお礼の返答までわざわざくれます。

キッズラボラトリーのやりとり

回答かくるまでの時間は結構バラバラで、3営業日以内返答になっている中、ぎりぎり返答が来るときもあれば、すぐ返答が来るときもありました。

口コミでは20時過ぎでも返答があったというコメントも。

雑誌で見かけて面白いサブスクだなーと思って始めてから数年経ちます。システムも単純で育児の負担にならないし、LINEでのやり取りも丁寧で、20時を過ぎても回答があったり迅速な対応に安心感があります。

家庭での過ごし方、遊び方に悩みがちな未就学児を持つ専業主婦には特にオススメしたいサービスです!                                  ーGooglemapクチコミ

あとはLINEは全く問題なかったのですが、以前インスタのメッセージを通して問い合わせをした時はそっけない対応に感じたこともあり、担当者によるのかも…という印象です。

うさぎぬし
うさぎぬし

LINEの対応に関しては、好印象の口コミがほとんどだったよ!

キッズラボラトリーの申し込み方法

  1. こちらのリンクからHPへ飛びます。
  2. 申し込みはこちら!ボタンが各所にあるのでそちらをクリックします。

キッズラボラトリー申し込み画面

3.下へスクロールし、基本情報を入力し、確認後申し込みボタンを押します。

基本情報の入力

デフォルトでは隔月コースの選択しかできないようになっているので、毎月コースを希望する場合はそのまま進み、LINE登録後に申請を申し出てください

キッズラボラトリー申し込み画面 (1)

4.登録後の案内に従い、キッズラボラトリーのLINEを登録をします。

5.指示に従って、申し込み者の名前などを回答したあと、メニューから初回アンケートに答えると
おもちゃ配達の手配をしてくれます。

アンケートは結構長いので、時間がある時にやるといいと思います!

キッズラボラトリーLINE画面

到着までの時間は結構早くて、私も1週間程度で届きました。
他サブスクとの到着時間の違いは、こちらのツイートが参考になりましたので抜粋します。

ちなみに、年間契約・半年契約にしたい場合はLINEのメニューより申請できます。
安心補償パックや買取なども同様にLINEから可能です。

年間・半年契約

うさぎぬし
うさぎぬし

年間契約すると、10%割引に!
まるまる1ヶ月分が無料になるよ。

毎月支払い年間契約(ー10%)半年契約(ー8%)
毎月コース月4,378円
年間だと
52,536円
半年だと
26,268円
47,760円(税込)
毎月に比べて
4,776円お得
23,880円(税込)
毎月に比べて
2,388円お得
隔月コース2,574円
年間だと
30,888円
半年だと
15,444円
28,080円(税込)
毎月に比べて
2,808円お得
14,040円(税込)
毎月に比べて
1,404円お得

キッズラボラトリーを体験したレビュー・感想のまとめ

キッズラボラトリーで今回借りたもの

キッズラボラトリーは毎月交換・返却期限なしで、幅広い年齢層が知育玩具で遊ぶことのできるサービス。
実際に利用してみて、おもちゃ選びのセンスも清潔さもLINEのやり取りも問題ないと感じました。

紛失に気を付ける必要はありますが、それは他のおもちゃのサブスクでも同じ。
一緒に遊んだことで親子時間も充実しましたし、子どもも新たなおもちゃに目を輝かせて遊んでいました。

6歳までに脳の90%が完成すると言われるほど大事な知育教育、おうちで気軽にできるので、まずは一度試してみてください♪

\キュボロも借りられる/
他おもちゃサブスクレンタルについて、モンテッソーリ教具という観点から比較した記事はこちら↓