マイクラプログラミング教室おすすめ4選【無料コースも!?】子供に大人気教室

4.5
マイクラプログラミングのできる教室ロボット・プログラミング

この記事では、マイクラを使った子供・小学生向けプログラミング教室のうち、おすすめな4教室をご紹介しています。

教育効果が世界でも評価されているマイクラですが、意外にもプログラミング教室の教材として使われていないことが多いです。

そこでここでは、マイクラができるプログラミング教室をオンライン・実教室含めご紹介します。

そのうち3つは、経済産業省のEdtechサービスでもおすすめされている、期待の教室です!

(※経済産業省による、最新のSTEAM教育情報をまとめたサイト

家では教えるのが難しいマイクラプログラミングも、プログラミング教室でならわかりやすく教えてもらえます。

まずは無料体験から始めてみてください!

マイクラのできるプログラミング教室3選(☆はEdtechサービス掲載あり)
この記事にはPRが含まれています。リンクを介して購入した場合でも追加料金はかかりません。

マイクラプログラミングできるオンライン教室4選

マイクラでプログラミングが学べる教室を4つご紹介します。

 デジタネ(旧)D-SCHOOL【bibibi(ビビビ)】QUREOプログラミング教室ロッボクラブ
対象年齢小1〜高3
マンツーマン指導は小3〜
小3〜中3
保護者OKなら小1~OK
小2〜小65歳(幼稚園年中)15歳(中学3年生)
 料金月々プラン 月額4,980円
年間プラン 月額3,980円
マイクラッチコースは初回のみ
マインクラフトJava版(3,960円)インストールが必要
マンツーマン指導の場合
入会金 10000円
月額 14,850円
(月2回1回60分)
【フリープラン】 0円
ミッションプラン】
(週1~2)8,800円
【レッスン付きミッションプラン】
(週1~2+月2回各80分少人数レッスン)
14,300円
【プレミアムプラン】
(週1~2+月2回各80分個別レッスン)
18,700円
教室により異なる(9,900円〜)入会金:10,800円
【月2回1回90分】
13,800円
月4回1回90分】
19,800円
特徴
  • マイクラッチコース、Scratch、Roblox、ITリテラシー、タイピングなどあらゆるコースを体験可能
  • LIVE配信授業やチャットサポートあり。
  • 100以上のコンテンツも使い放題で、全国で5万人が受講中。
  • マイクラ特化の教室
  • その子に合わせた学習計画を考えてくれる
  • 課題や提出期限もあり「自己成長」を重視
  • コマ数が他教室より多く、たくさんできる
  • 32項目のプログラミングの基礎概念を、420レッスンかけて学ぶので達成が見えやすい
  • プログラミング検定に準拠
  • 21ヵ国300校以上の学校で採用されているSTEAM教育メゾットを重視
  • 通常のプログラミングだけでなく、電子回路、3Dモデリングアプリ制作まで学べる
  • 日本語も可能な外国人講師と学ぶので、自然と英語も学ぶことができる
おすすめな人

  • 自分でどんどんやっていきたい
  • オンラインでも友達と交流したい
  • 料金は安いほうがいい
  • マイクラプログラミングを楽しく長く続けたい

当記事詳細へジャンプ

 

  • まずは無料で楽しみたい人
  • マイクラを特化でやりたい人
  • 積極的でやる気のある人
  • 料金は安いほうがいいという人

当記事詳細へジャンプ

  • プログラミング初心者だけどマイクラは好きという子
  • 段階的に一つづつ学んでいきたい子
  • 直接マイクラを教えてほしいという子

当記事詳細へジャンプ

  • 英語も一緒に学びたい
  • 本格的に学びたい
  • プログラミングはある程度ならやったことがある

当記事詳細へジャンプ

マイクラプログラミングに挑戦できるデジタネ(旧:D-SCHOOL)

マイクラプログラミングができるオンライン教室」といえば真っ先に出てくるのがこちらの「デジタネ(旧)D-SCHOOL」。

マインクラフトと×Scratchを掛け合わせて、「マイクラッチ」という呼び方でスクラッチを使用してマイクラの世界をいじることができます。

Scratchは操作性が良く、小学生が扱いやすいプログラミング言語として有名なので、マイクラでのプログラミングもすぐに覚えられると思います。

マイクラ

基本的には講師のYoutube風の動画で学ぶ形。

ただ学習中の疑問点は、チャットサポートでいつでも質問できるだけでなく、
先生と直接繋がる機会が月1〜2回あります。(マンツーマンコース以外は集団のZoomです)

マイクラのみならず、通常のスクラッチはもちろん、RobloxやJavascript、タイピング練習やリテラシーのコースなど100以上のコンテンツが3,980円使い放題。

2023年4月からは「ディズニーコース」が新登場しました。小学校低学年の子に特におすすめです。

他にもコミュニティ機能や、ZOOMを通して友達とアイデアを指し合ってゲームを作る企画、Yotuberとのコラボイベントなど、楽しいコンテンツが満載です。

HPを覗いて見ると、楽しそうな雰囲気が感じられますよ。

デジタネは自分でどんどんやっていきたい子、仲間とオンラインでワイワイ交流したいような好奇心旺盛な子向けのサービスです。

2週間は無料で体験できるので、まずは2週間お試ししてみるのがおすすめです。(自動課金なし)
 デジタネ(旧)D-SCHOOL
対象年齢小1〜高3
マンツーマン指導は(小3〜)
 料金月々プラン 月額4,980
年間プラン 月額3,980
※マイクラッチコースは初回のみ
マインクラフトJava版(3,960円)インストールが必要
マンツーマン指導の場合
入会金 10000円
月額 14,850円 (月2回1回60分)
教室オンラインのみ
特徴
  • マイクラッチコース、Scratch、Roblox、ITリテラシー、タイピングなどのコースを体験できる。
  • LIVE配信授業やチャットサポートあり。
  • 100以上のコンテンツも使い放題で、全国で5万人が受講中。
おすすめな人

  • 自分でどんどんやっていきたい
  • オンラインでも友達と交流したい
  • 料金は安いほうがいい
  • マイクラプログラミングを楽しく長く続けたい

\100以上のコンテンツが3,980円で使い放題/

マイクラプログラミング専門!無料でできる「bibibi(ビビビ)」

bibibi5つの学習コース

公式サイトより

bibibi(ビビビ)は2023年6月1日からスタートした新しいオンライン教室。

マインクラフトプログラミング特化の教室で、先生の人当たりの良さに定評があります。

無料のプランが存在するので、実質的なお試し体験が可能です!

学習サイトにアクセスすればいつでも進めることが可能な上、

無料プランより上のコースなら、少なくとも週1~2回以上コマ数を設定することができるので、先生と話せる機会も多いです

うさぎぬし
うさぎぬし

他のプログラミング教室よりもコマ数が多いという点で、コスパは◎!

学習の大まかな流れとしては、コース学習でスキルを学び、ミニゲームやパズル学習に挑戦し、自分の作品を作っていくという流れ。

bibibiミッション

提出期限のある課題や答えのない問題もあるなど、「自己成長」を重視した他教室とは異なる特色を打ち出しています。

デメリットとしては、オンライン自習室のコマ数の選択肢が、他教室と比較し若干少ないかなという印象です(金17~19時 、土日10~12時が中心)

ちなみに少人数レッスンを希望する場合も火曜日~木曜日の15:00~20:20中心。ですが土日も相談で対応可能のようです。

「マイクラでプログラミングを学びたい!」という強い意志がある子におすすめです!

 【bibibi(ビビビ)】
対象年齢小3〜中3
保護者OKなら小1~OK
 料金【フリープラン】 0円
【ミッションプラン】
(週1~2)
8,800円
【レッスン付きミッションプラン】
(週1~2+月2回各80分少人数レッスン)
14,300円
【プレミアムプラン】
(週1~2+月2回各80分個別レッスン)
18,700円
教室オンラインのみ
特徴
  • マイクラ特化の教室
  • その子に合わせた学習計画を考えてくれる
  • 課題や提出期限もあり「自己成長」を重視
  • コマ数が他教室より多く、たくさんできる
おすすめな人

 

  • まずは無料で楽しみたい人
  • マイクラを特化でやりたい人
  • 積極的でやる気のある人
  • 料金は安いほうがいいという人
\格安でマイクラプログラミング教室をやってみたい人は/

2023年よりマイクラのコースが新設された「QUREOプログラミング教室」

マイクラ

公式サイトより

全国47都道府県3,000教室あるQUREOプログラミング教室は、プログラミング教室数国内No.1!

2023年10月現在はオンライン校はありませんが、近くにあって直接通える可能性は大きいです。

「QUREOプログラミング教室」は、国内最大のeラーニング分野のアワードであるe-Learning大賞にて「総務大臣賞」も受賞しています。

マイクラができるのは、初級コースの「導入パート」部分のため、いずれはオリジナル教材の「QUREO」をメインで使用していきます。

初級コース(小学生推奨)中級コース
導入パートメインパート
使用教材マインクラフトQUREO
平均通学期間約3ヵ月約2年
学習ゴールPC操作に慣れるのが目的
プログラミングの基本的な考え方を理解する
プログラミングの基礎を習得
ゲーム設計ができる
タイピングスキル
プログラミング言語の記述
HP作成やアプリ開発

QUREOは、AbemaTVやAmebaブログを手掛けるIT企業「サイバーエージェント」が開発しており、

Edtechサービスおすすめプログラミング教材としてもイチオシされています。

言語はScratchを使用するので基本操作は一緒ですが、異なるのは、QUREOは自立的にプログラミングが学べるように作られていること。

架空都市のバグを直すという世界観の設定があり、その中で動画の解説やキャラクターのナビゲーションの補佐を得ながら、

if,ループ,乱数,変数など32項目のプログラミングの基礎概念を、420レッスンかけて学ぶというスタイル。

プログラミング学習の中で達成した項目が見える化するので、子どもの自信にもつながります。

QUREOプログラミング教室
対象年齢小2〜小6
月謝教室により異なる(9,900円〜)
教室全国3000校以上
受講頻度月4回(1回60分)
特徴
  • 初級コースの導入はマインクラフトを使用
  • オリジナルスクラッチ教材「QUREO」を使用し、1人でも基本的にすすめることが可能。
  • 32項目のプログラミングの基礎概念を、420レッスンかけて学ぶので達成が見えやすい
  • プログラミング検定に準拠
おすすめな人

  • プログラミング初心者だけどマイクラは好きという子
  • 段階的に一つづつ学んでいきたい子
  • 直接マイクラを教えてほしいという子

ちなみにAbemaTVなどを手掛けるIT企業「サイバーエージェント」のパートナー校が塾などで開催しているので、必ずしも「QUREOプログラミング教室」という名称ではありません。
(教室検索はこちら
\教室が近くにあるかも!/

「テックキッズスクール」では短期体験でマイクラが学べる

テックキッズトップ

公式サイトより

先ほどの「QUREOプログラミング教室」の補足になりますが、同じサイバーエージェントグループの「Tech Kids School【テックキッズスクール】」でも、マイクラプログラミングを学ぶ機会があります。

夏季や春季に「テックキッズキャンプ」と題して期間限定で開催されています。

テックキャンプ

公式サイトより

2日間・3日間・4日間と期間を選択でき、与えられたクエストに挑戦したり、オリジナル作品をつくったり、最終日にプレゼンをすることができます。

以前はオンライン開催もありましたが、2023年度は東京の開催のみだそう…

うさぎぬし
うさぎぬし

開催があればぜひ参加してみてね!

オンラインでちょっとやってみたいな…という場合は、テックキッズキャンプの体験版のダウンロードも可能です。

Tech Kids School【テックキッズスクール】
対象年齢小1〜中3(オンライン校は小3~)
入会金0円
月謝23,100円(1分あたり64円)
教室渋谷校/オンライン校
開講日時土・日(10:00-12:00、14:00ー16:00)1回120分
特徴・オリジナルスクラッチ教材「QUREO」を使用し、1人でも基本的にすすめることが可能。32項目のプログラミングの基礎概念を、420レッスンかけて学ぶので達成が見えやすい

・オンライン校は実際の通学と同様に、先生が巡回してくれる。カリキュラムは同様
\今なら体験会参加で初月受講料実質25%オフ!/

マイクラ、電子回路、3D、英語までできちゃう「ロッボクラブ」

フィンランド発のSTEAM教育メゾッドを採用しているのはロッボクラブ」

ロッボクラブの教育システムは21ヵ国300校以上の学校で採用され、Google RISE Awardsなど数々の賞を受賞。2021年には、経済産業省EdTech交付決定事業者に選ばれています。

大きな特徴は、

  • 通常のプログラミングに加え、電子回路、3DモデリングやUnityやPythonでのアプリ制作まで学べる
  • 日本語も可能な外国人講師と学ぶので、自然と英語も学ぶこともできる

という点。
※Pythonは機械学習に適したプログラム言語。データサイエンス分野でよく使われています。

実際にプログラミングをするだけでなく、どう実用化させるかというところまで踏み込んで考えられるのが、他の教室とは大きな違いです。

うさぎぬし
うさぎぬし

しかも、英語も自然と学べるから英語教室に行かなくていいんだよ!

他のロボット教室やプログラミング教室では、みんなが同じものを作るというスタイルのところも多いですが、ここはそうではなく、一人ひとりの想像力を重視しています。

ロッボクラブ

公式サイトより。3Dや電子回路を学べる

マインクラフトプログラミングももちろんできます!

実際の教室は現在4教室と少ないですが、オンライン教室は全国どこからでも学ぶことができます。海外在住の子も通っているよう。

ただオンライン教室の3Dモデリングは、オンラインでできる範囲まで。実際の制作まではできないので、その点だけご注意ください。

英語も学べるなんて、「ここまで来ると絶対高いわ…」と思っていたのですが、月額13,800円
一般的なプログラミング教室の価格帯、もしくはそれ以下の金額です。

小学生になってオンラインでもできそうな年齢になってきたら、私も検討体験してみたいと考えています♪

ROBBO(ロッボクラブ
対象年齢5歳(幼稚園年中)~15歳(中学3年生)
入会金10,800円
受講料オンライン(グループ)(教材費込)
13,800円(月2回、1回90分)
19,800円(月4回、1回90分)
実際の教室…場所により料金が異なる
教室オンライン教室、渋谷教室、経堂教室、甲子園教室、山口周南教室
特徴
  • 21ヵ国300校以上の学校で採用されているSTEAM教育メゾットを重視
  • 通常のプログラミングだけでなく、電子回路、3Dモデリングアプリ制作まで学べる
  • 日本語も可能な外国人講師と学ぶので、自然と英語も学ぶことができる
おすすめな人

  • 英語も一緒に学びたい
  • 本格的に学びたい
  • プログラミングはある程度ならやったことがある
\英語・3Dモデリングまで学べる/

結局どれが一番おすすめ?

選択
個人的にはいきなり教室へ通い出すと料金面の心配があるので、3,980円でプログラミングが学べるデジタネ(旧)D-SCHOOLから始めて様子をみると思います。
デジタネは2週間も無料体験ができますし、過ぎても自動課金されないので私は最もおすすめです!
ただ、最後は本人のやる気や興味によって選ぶのが一番です。
\100以上のコンテンツが3,980円で使い放題/

マイクラができるプログラミング教室まとめ

 デジタネ(旧)D-SCHOOL【bibibi(ビビビ)】QUREOプログラミング教室ロッボクラブ
対象年齢小1〜高3
マンツーマン指導は小3〜
小3〜中3
保護者OKなら小1~OK
小2〜小65歳(幼稚園年中)15歳(中学3年生)
 料金月々プラン 月額4,980円
年間プラン 月額3,980円
マイクラッチコースは初回のみ
マインクラフトJava版(3,960円)インストールが必要
マンツーマン指導の場合
入会金 10000円
月額 14,850円
(月2回1回60分)
【フリープラン】 0円
ミッションプラン】
(週1~2)8,800円
【レッスン付きミッションプラン】
(週1~2+月2回各80分少人数レッスン)
14,300円
【プレミアムプラン】
(週1~2+月2回各80分個別レッスン)
18,700円
教室により異なる(9,900円〜)入会金:10,800円
【月2回1回90分】
13,800円
月4回1回90分】
19,800円
特徴
  • マイクラッチコース、Scratch、Roblox、ITリテラシー、タイピングなどあらゆるコースを体験可能
  • LIVE配信授業やチャットサポートあり。
  • 100以上のコンテンツも使い放題で、全国で5万人が受講中。
  • マイクラ特化の教室
  • その子に合わせた学習計画を考えてくれる
  • 課題や提出期限もあり「自己成長」を重視
  • コマ数が他教室より多く、たくさんできる
  • 32項目のプログラミングの基礎概念を、420レッスンかけて学ぶので達成が見えやすい
  • プログラミング検定に準拠
  • 21ヵ国300校以上の学校で採用されているSTEAM教育メゾットを重視
  • 通常のプログラミングだけでなく、電子回路、3Dモデリングアプリ制作まで学べる
  • 日本語も可能な外国人講師と学ぶので、自然と英語も学ぶことができる
おすすめな人

  • 自分でどんどんやっていきたい
  • オンラインでも友達と交流したい
  • 料金は安いほうがいい
  • マイクラプログラミングを楽しく長く続けたい

 

  • まずは無料で楽しみたい人
  • マイクラを特化でやりたい人
  • 積極的でやる気のある人
  • 料金は安いほうがいいという人
  • プログラミング初心者だけどマイクラは好きという子
  • 段階的に一つづつ学んでいきたい子
  • 直接マイクラを教えてほしいという子
  • 英語も一緒に学びたい
  • 本格的に学びたい
  • プログラミングはある程度ならやったことがある

マイクラはできることの幅が広く、素材や組み合わせで何かを作り出すのでサイエンス・エンジニアリングの興味への入り口になるゲームです。

プログラミング教室なら、先生からより効率的なヒントがもらえますし、

オンライン教室の中でも友達と交流することができるので、インターネット上でのコミュニケーションスキルも学べます。

今後のIT社会を生きていくためには、ITを駆使する力や、何事にも疑問を持ち、論理的に考える力・うまくネット上でも付き合える力を身に着けていくことはとても重要だと思います。

大人になってからではなかなか身につかないので、小さいうちから身につけるのが一番効率的。そんな力が身につけていけるように、親としても応援できるといいですよね。

記事内でおすすめした教室・教材については以下のリンクからも飛べます。

思い立ったが吉日で、是非体験からやってみてください♪

マイクラのできるプログラミング教室3選(☆はEdtechサービス掲載あり)