自然科学小学校低学年向け・自由研究テーマ集10選!簡単・被りにくい実験をご紹介 この記事では、 自由研究何にしよう?自由研究テーマが決まらない! 家で簡単にできるのに、面白いとかすごいとか言われる自由研究はある? そんな悩めるあなたにおすすめのアイデアテーマ集を10選ご紹介しています。 小学校1年・2年・3年生のような...2023.07.07自然科学
自然科学【自由研究の上手なまとめ方】低学年は工作も兼ねて!簡単で面白くまとめる方法 この記事は、 自由研究はできたけど、低学年ってどうまとめたらいいの? 小学校低学年でもできる自由研究のまとめ方が知りたい 1年生・2年生・3年生らしく、簡単に上手にまとめる方法はないかな? そんなあなたにおすすめの記事です。 低学年の子だと...2023.07.06自然科学
自然科学【自由研究でお菓子作り】簡単おすすめ7選!原理や応用方法も詳しくご紹介 この記事では、自由研究でお菓子作りをしたい方へサイエンススイーツや、10分以内で完成するケーキなど、発展方法を含めご紹介しています。 自由研究でお菓子作りに挑戦したいけど、手軽にできる方法はない? レシピはたくさんあるけど、自由研究として工...2023.07.04自然科学
自然科学【卵を使った自由研究4選】ぷよぷよ卵はなぜ失敗?ちょっと面白い卵実験も この記事は、 卵を使った自由研究がしたい ぷよぷよ卵(スケルトン卵)がうまくいかない ちょっと面白い自由研究で差をつけたい こんな方におすすめです! 常備菜の定番・卵があれば、特別な材料がなくても自由研究が可能です。 数日かかるものもありま...2023.07.03自然科学
自然科学【グルービーラボの感想】体験したら結構大変なことに…口コミや料金も紹介 この記事では、グルービーラボを受講した子どもの反応や、メリット・デメリット・口コミをご紹介しています。 毎月家でできる実験キットとして、アメリカから上陸した「グルービーラボ(Groovy Lab in a Box)」。 STEAM教育をした...2023.06.28自然科学
自然科学【自由研究】氷と塩で1分アイスクリームを作ろう!応用・まとめ方も紹介 この記事は、 アイスクリームが作れる簡単な自由研究がしたい アイスの自由研究を少し変化させて、人と差をつけたい! アイスクリームの自由研究のまとめ方を知りたい こんな方におすすめです。 「自由研究で、すぐできるアイスクリーム実験ができる」っ...2023.06.16自然科学
自然科学毎月・定期で!科学実験キットおすすめ3選【幼児・小学生のSTEAM教育】 科学実験教室に通わせたい! でも近くになかったり、あっても受講料が高かったりしますよね。 かといって、おうちで科学実験を調べたり、 準備したりするのも面倒だし、何より聞かれてうまく説明できない… そんな悩みのある、そこのお父さん・お母さん!...2021.10.21自然科学
自然科学水を使った科学実験あそび7選!【幼児・小学生のおうち時間に】 現在の日本で、コロナワクチンが打てない12歳以下の幼児・小学生たち。 おうち時間が長めの日々ですが、 そろそろ遊びのネタも切れてきてはいませんか? 一方で、話せるような年齢になってくると、 「なぜ?」「なんで?」と 物事を不思議に思う発言も...2021.10.05自然科学