【クレタクラス口コミ評判】1か月の変化と3:7の黄金比の秘密を体験

クレタクラスのレビュー算数教育

 

クレタクラスっていうサブスク算数アプリってどんな感じ?

クレタクラスは3~8歳向けの月額3,800円の算数アプリ。

月額料金がかかるので、実際のところその価値があるのか気になりますね。

そこでこの記事では、もうすぐ小学校1年生になる息子がクレタクラスを1か月やってみた口コミと、ネット上での口コミ評判について解説します。

今は無料アプリもあるのに…なんて最初は思っていたのですが、1週間でさくらんぼ算を使った繰り上がりのある計算までできるように!

他アプリと違う特徴も多くあり、今は「やってよかった」と心から思えるようになっています。

算数を苦手にさせたくないという人は、是非記事を参考に体験なさってみてください♪

現在クレタクラス冬のキャンペーン中!
通常の半額で1ヶ月間体験可能です。(3,800円→1,900円)
終了後の自動更新は無いので、この機会にぜひ一度体験してみてください♪

最初は私も半信半疑でしたが、すごく良かったです。

この記事にはPRが含まれています。リンクを介して購入した場合でも追加料金はかかりません。

クレタクラスを1か月続けた体験口コミ

クレタクラスをやる様子

まず算数に関しては一筋縄ではいかない息子が、1か月クレタクラスに挑戦してみた体験口コミをご紹介します。

息子(年長6歳)は、数そのものやドリルが本当に嫌いなので、たとえアプリでもアウトプット型だと数日後に飽きてしまうタイプです。

今日からこれ(クレタクラス)やるよー!

え~!?やだな~

いきなり食わず嫌いで難色を占めす息子…しかし、動画の食いつきがよく、すぐ夢中になってやり始めました。

最大の特徴は「発言のアウトプット」

まず、クレタクラスレベル4(小1~)は1章がこのようなコンテンツ内容です。

  1. ふれあい物語(アニメで学びながら答える)
  2. やってみよう(練習問題)
  3. 言ってみよう(「なぜ」という回答まで考え録音
  4. 練習問題(計算問題の反復練習)
    (※未就学時レベル1~3は「もん太と通話」という、疑似的にキャラクターと通話ができるコンテンツになります。)

他算数アプリと最も異なると思ったのは、アニメーション解説の多さと、発言のアウトプット問題があること。

「なぜそう思ったのか」を実際に発言しなければなりません。

実際に発言について可否判定があるわけではありませんが、録音機能もあります。

説明できることで初めて理解したと言えると思うので、「なんとなく理解」を防ぐにはとても有効な方法だと思います。

私が塾講師をしていた時も、本人に口頭で説明させることは理解力に重要として、よく行われていました。

この機能は他アプリにはなかなか無いので、「今までにない算数アプローチ」と言われているようです。

クレタクラス録音ボタン

インプットにこだわりあり

算数アプリは問題を選んでひたすら解く「アウトプット型」が多いのですが、クレタクラスはインプット映像が10分と充実しています。

後述しますがクレタクラスは、世界的な学習黄金比である「インプット:アウトプット=3:7」を意識してこの長さにしていると思われます。

映像は有料であることが納得できるレベルのクオリティで、しかも算数が日常的に役に立つ場面もわかるので、子どもが夢中になります。

クレタクラス動画

「水の量が同じなら、入れた宝石の数が多いほど水嵩が高くなる」内容

アニメは途中で小問題を挟む(画像の✔箇所)ので、飽きない上に、ちゃんと話を聞いていないとできないので、聞く練習になります。

クレタクラスは動画の途中で問題をはさみます

合わせて10になる組み合わせの紹介も、10以上の数についても、アニメーションで大変わかりやすかったです。

当てずっぽうで正解できない仕様

「やってみよう」(練習問題)についてはこんな感じ。↓
(※ここだけいきなりゆっくりしゃべってますが、アニメは通常通りの速さです。)

間違えても「ブブー×」とはならず、先に進めないようになっています。
(あとで復習問題があります)

未就学児コンテンツでは、三角形を選ぶ問題などの解説や出題があり、文字がまだ読めない子でも十分できるようになっています。

楽しかったようで、本当は15分で終わりのところを、1週間分を先取りしまくって1時間近くやっていました。

次の週の分は、ロックされていてできないので、結局次の日はお預け。

実はこれが息子は1か月続いており、嫌がってたくせに2週目には「やってもいい?」と自分から聞くようになりました!

\\冬のキャンペーンで半額の1,900円!自動更新もなし//

クレタクラスをやってみた効果

クレタクラスの様子

弟も混ざる

さくらんぼ算ができるようになった・「なぜ」と理由を言えるになったこと・算数に興味を持つようになった効果がすごく大きかったです。

算数レベルが急上昇した

さくらんぼ算の考え方は結構難しいのですが、動画がすごくわかりやすい。
実際に数や量感がイメージできます。

問題では最初はつまづいていたので一緒にやりましたが、あっという間に一人でできるようになり驚きました

玉そろばんも併用しました!

クレタクレスをやる様子

私もさくらんぼ算は教えようとしたことあったのですが、なんせ教えられるのが嫌いなタイプで聞こうとせず、この変化には驚きでした。

「なぜ」と理由を言えるようになった

答える際には、「なぜそう思ったのか言ってみよう」と言われるときがあります。(※相手と会話するわけではありません)

最初はうまくできなった息子も、3週目あたりになると

なんでかって、、えっと、10と1で、11だから!

と言えるようになり、本当に感動しました。

算数が好きになった

簡単な足し算は得意げにやり始めるのですが、それで満足してそれ以上は学ぼうとしていなかった息子。

クレタクラスも最初は嫌がっていたのに、
やり始めて「またやりたい!」が毎日聞けるようになり、本当に嬉しかったです。

\\冬のキャンペーンで半額の1,900円!自動更新もなし//

クレタクラスの口コミ評判

話す様子

ネット上で調べた、クレタクラスの口コミ評判はこちらです。

使用時間がちょうどよく続けやすい

子どもが楽しんでいる上に、使用時間がちょうどいいという口コミが多かったです。

一日の目標がわかりやすいので、毎日続けやすいのはメリット。

うさぎぬし
うさぎぬし

親も忙しくて、毎日続けるのは大変。短時間ですぐできるのはいいよね!

ちなみに、「週末まとめて勉強派」「毎日コツコツ派」では、コツコツ型のほうが学習効果が高いことが研究で判明しています。

文字や概念を知らなくても十分できた

他には

文字がまだ読めないのに動画だけで理解して問題を解いていてビックリ(3歳女の子のママ)あんふぁんwebより引用
奇数や偶数などという、まだ習っていない単語も物語や反復問題を通して、理解しやすく、また頭にしっかり残るように覚えやすく工夫されていて驚きました。
ひとりでも使いやすいアプリなので、娘はすっかりはまってます。(7歳女の子のママ)あんふぁんwebより引用

文字が読めなかったり、概念を知らなくてもできた!という口コミがありました。
未就学児でもやりやすいアプリだといえると思います。

クレタクラスのメリット

ここで、体験や口コミ評判をふまえたクレタクラスのメリット・デメリットについてまとめました。

インプットバランスが〇

結構算数アプリは問題を選んでひたすら解く「アウトプット型」が多いのですが、クレタクラスはインプット映像が長めに作られている(理由はこちら)上に、映像クオリティはとても高いです。

うさぎぬし
うさぎぬし

未就学児の場合は「答えるだけ」だとちょっと窮屈に感じてしまうかも。

インプットでまず理解すると聞く練習にもなり、入りやすいのではないかと思います。

とはいえ、クレタクラスはちゃんと反復学習を意識したアウトプットがあります。

小1レベル4の場合は、最後に必ず計算練習を数問出題してくれます。

計算練習の反復も大事なので、インプットとのバランスの良さは助かっています。

まぐれ押しで正解しないようになっている

クレタクラスでは理屈を理解せずに丸覚えするだけにならないよう工夫されています。

タブレットのアウトプット学習でありがちなのが「手あたり次第押して正解してしまう」こと。

これはなんとも意味がないですよね。

クレタクラスは間違えて入力すると先に進むことができません。

まぐれ押しで正解して進んでも、一度でも間違えた問題は最後に「解きなおし」があります。

「言ってみよう」の機能で論理的な思考が身に着く

問題に対し、選択ではなく「答える」機能はクレタクレスならではですが、この機能のおかげで子どもの論理的に伝える力がアップした実感があります。

クレタクラス録音ボタン

「なぜか」を表現するのは、小さい子にには難しいですよね。
でも、「なぜ」と考えるくせを幼少期からつけておくのは大切なこと。

海外に遅れをとっている日本のディベート教育においても、重要な力だと思います。

ちなみに、特に録音を正誤判定するのではなく、録音後に答えを教えてくれる形です。

続けやすく、授業の予習や復習に最適

基本的に1コマ15分で終わるので、結構あっという間です。

コースごとにやるべきことが明確になっているので、一日の目標が一目瞭然で、心理的な負担が重くなりません。

Twitterにも、やるべきことが明確なレッスン体系が良いというコメントが。

クレタクラスのデメリット

クレタクラス

月額3800円かかる

通信教材並みの受講料なので、金額だけみると躊躇してしまうかもしれません。

ただ「あー、確かにこれは無料では提供できないよね…」と思うような高クオリティの作り込んだアニメなので、やってみると結構納得できます。

ありがたいことにサブスク型なので、やめたいときはすぐにやめることができるのがメリット。

やり始めて、合わなそうなら途中解約できます。(解約料もありません)

追記※現在クレタクラス冬のキャンペーン中で、通常の半額で1ヶ月間体験可能です。3,800円→1,900円)
終了後の自動更新は無いので、この機会にぜひ一度こちらから体験してみてください。

先取りできない

次の週にやってほしいコンテンツについてはロックがかかっています。

1日・1週間の目標がわかりやすい反面、どんどんやっていきたい子には少し物足りないかもしれません。

ただカリキュラムは忘却曲線に沿ってできているので、次の週をロックすることの意味はちゃんとあるようです。

クレタクラスの基本情報

ここで、クレタクラスの基本情報についても解説します。

 
対象年齢3歳~8歳
分野算数 (公式LINEでは英語サービスあり)
月額3,800円(サブスク型)

※冬のキャンペーンで半額の1,900円!自動更新もなし

兄弟利用複数アカウント利用(紹介制度で割引あり)
解約各種タブレットの設定画面より可能
運営会社AMAZING EDTECH PTE. LTD(シンガポールの会社)
Google Playにおけるインストール数は10万超
コース【レベル1】3-4歳児
【レベル2】4-5歳児
【レベル3】5-6歳児
【レベル4】6歳~
ワークブックあり(公式LINEより請求)※現在は終了しています。
特徴・動画コンテンツ学習と、話す機能によるアウトプット・インプット型の算数学習
・レベルごとに240コマ、1200エピソード以上のオリジナルアニメ、12000問以上の練習問題
・ハーバード大卒の教育者が監修
・平日1日15分で可能

 

インプット映像の長さに科学的根拠あり

クレタクラスは、インプット5分、アウトプット10分設計。

うさぎぬし
うさぎぬし

アウトプット型アプリが多い中で、クレタクラスがなぜ、全体の1/3が動画?

実はそれが国際的なインプット・アウトプットの黄金比率とされているからだと考えられます。

コロンビア大学のアーサー・ゲイツ博士の実験で、インプット(覚える時間)とアウトプット(練習)の比率を変えて子どもたちに実験させたところ、「インプットとアウトプットの割合は「3:7」が理想的」という研究結果がでました。

時間を計ってみると、この3:7は、クレタクラスの動画5分と一致。

(15分×3/10=4.9分、15分×7/10=10分)

これは特に公式では言われていないのですが、ちょっと鳥肌が立ちました。

算数アプリはアウトプットしかないアプリが多いと思うのですが、
クレタクラスは効果的な学習効果が出るように、実はひっそりと設計されているんです。

クレタクラスはハーバード大学など海外の名門大出身の教育の専門家達が作成しているので、このことは計算に入れていたのでしょう。

復習のタイミングも研究に基づいている

クレタクラスは、ピアジェの認知発達理論や、エビングハウスの忘却曲線に沿ってカリキュラムが組まれています。

具体的には、1年間のうちで8週目/16週目/24週目/48週目で復習問題が入り、忘れた頃にまた出題」して定着を図ってくれます。

平日1日15分づつできるように配分されており(土日は休める!)、
木曜日は月~水で学んだ内容の復習、金曜日は応用の問題にチャレンジできるようになっています。

金曜日は「レースの日」といって、キャラクターのレースを助けながら復習するミッション。
これが息子は一番楽しいとのことです。

クレタクラスカーレースの日

クレタクラスは日本国内での賞のみならず、
Academics’ Choice Awardsなどの国際的な賞なども受賞しています。

クレタクラスの受賞歴

国際的な専門家達が多くかかわっているだけあって、実は教育研究もりもりの算数アプリになっているんですね。

クレタクラスは算数世界ランク1位のシンガポール企業が開発しています。
クレタクラスの工夫についてさらに知りたい方はこちらのリンクからどうぞ↓

トド算数との比較

  • 月額3,980円
  • 冬のキャンペーンで1ヶ月半額(1,900円)
  • 1年契約につき、11,800円
  • セール中は8,800円

トドさんすうと迷う方もいるかと思いますが、トドさんすうはアウトプット重視のアプリなので、結構違います。

トドさんすうは金額を一括払いしないといけないので、1年未満で解約すると損なのが少しネック。

授業の予習・復習など理解度に役立てたいときは「クレタクラス」
がっつりゲーム式でアウトプットしたいときは「トドさんすう」が便利です。

ネット上にはこのような口コミが。

実はうちもトドさんすうと似たようなアウトプット系アプリに課金したことがあり。

最初は楽しんでいたのですが、途中で飽きてしまっていました。
やるべきことが明確という点で、クレタクラスは継続しやすいかもしれません。

RISUきっず・RISU算数との比較

  • 月額3,980円
  • 冬のキャンペーンで1ヶ月半額(1,900円)
  • 基本料…1年契約 33,000円
  • 小学生以上のコース(RISU算数)は進度に合わせて1000~8500円の追加料金発生
RISUという算数教材もありますが、これもアウトプット重視教材で、年一括払いのみのため1年は続ける覚悟が必要です。

先取りできるのが最大の特徴ですが、先取りすればするほど金額が上がるので難しいところ。

ただ、クレタクラスは先取りできないので特徴としては逆ですね。

算数大好きで先取りしたい子にはRISUがおすすめ、コツコツタイプならクレタクラスがおすすめです。

RISUについての記事はこちら

クレタクラスを安く利用する裏ワザ

クレタクラスは月額3,800円。
しかし、最大で22%オフにすることもできるんです。

年間プラン(22%オフ)半年プラン(17%オフ)3か月プラン(13%オフ)
35,980円(月2,998円)18,980円(月3,163円)9,990円(月3,330円)

もし7日間お試ししてみて、「これならできそう!」と思ったら、なるべく長いプランを選択するとお得になります。

年間プランにすると、年間の練習問題を一括で入手できたり、年間を通して子どもの学習進度を見守ることができます。

冬のキャンペーンで1ヶ月は半額の1,900円で受講できるので、まずは1ヶ月試してみてください。

\\冬のキャンペーンで半額の1,900円!自動更新もなし//

クレタクラスの1ヶ月お試し方法

クレタクラスにアクセスし、下部の「お試しはこちら」をクリックすると、年齢とまずメールアドレスかLINEでの登録手続きが必要になるので、そこから指示に従う形になります。

クレタクラス最終画面

クレタクラス申し込み①

クレタクラス申し込み②

 

クレタクラスの解約方法は?

サブスクなので、アプリからではなくスマホの設定画面より解約が可能です。
解約手数料などはかかりません。

AppleStore(iPhone/iPad)の場合

1. スマートフォンの「設定」
2. [Apple IDアカウントアイコン](ご購読時に使用したApple IDでサインイン)
3. [サブスクリプション]
4. [クレタクラス]
5. 「サブスクリプションをキャンセルする」
Apple公式の解説はこちら

Google Play(Android)の場合

1. GooglePlayアプリをタップ
2. 右上のプロフィールアイコン
3. [お支払いと定期購入]
4. [定期購入]
5. 解約する定期購入を選択
6. [定期購入を解約]
7. 画面上の指示に沿って操作
Google Playの公式の解説はこちら

 

クレタクラスのよくある質問

兄弟利用・英語・レベル変更・ワークブックについての回答です♪

クレタクラスは兄弟での利用は可能?

1人につき1アカウントなので、レベルが同じ場合は同じアカウント使っても大丈夫。(ただし評価などは別で計測できません。)

しかしレベルが違う場合は、もう1アカウントつくらないといけません。
(登録はLINE・Google・メールアドレス・Facebook・電話番号 いずれかの方法があります)

つまり、月額料金は別になってしまうわけですね。

ただ友達紹介制度を利用すると、紹介する側は3,000円もらえますし、紹介される側は初月半額(1,900円)になります。

兄弟でも適用できるようなので、検討する場合は紹介制度の利用がおすすめですね。

ちなみに複数の端末から、同じアカウントで遊ぶことは可能です。

クレタクラスで英語も学べるって本当?

クレタクラス公式LINE限定で、26コマの「英語フォニックス」動画を無料で視聴可能です。

ただし、LINEアカウントに2人招待し、公式アカウントをフォローする必要が。家族などに協力してもらいましょう!

英語もできる

途中でレベル変更は可能?

レベルについては変更可能です。

うちも最初レベル3(5-6歳児向け)を選択しましたが簡単すぎたので、レベル4に変えました。

LINEの公式アカウントからお願いしてみましょう。

ワークブックは送られてくるの?

LINE公式アカウントよりお願いすると可能ですクレタクラスでは請求すると、ユニット毎にPDFの紙プリントが無料でもらえます!

以前はやっていたようですが、現在はやっていないようです(2024年1月更新)

クレタクラスの口コミ評判のまとめ

クレタクラスをやる様子

クレタクラスはインプットとアウトプットのバランスが良いアプリ。
世界的な研究者の集大成アプリなので、内容も充実しています。

一日15分でできてしまうので、他の教材や習い事との併用もしやすいのもうれしい点。

合う・合わないが気になる場合はまずは1ヶ月やってみてください♪

無理な勧誘や、いろいろメールに送られてくることなどもありませんでした。

\冬のキャンペーンで半額の1,900円!自動更新もなし/