MENU
まそう いわずに
文系コンプから、息子たちの理系脳の強化を決心。
AI研究者の理系パパがモデルです。

おかげで子ども達は勝手に分解・実験しまくる幼児と、算数大好き小学生に成長しています!
(分解はちょっとハラハラ…)

「考える力」「見通す力」「熱中体験」が今後はより重要になると思い、皆様の力になれるようブログを運営しています。

元塾講師・メディア公式ライター・/国立文系卒/ITパスポート・日商PC検2級
現在デザイン工事中のため、見づらい点ご了承ください。

小学校低学年向け・自由研究テーマ集10選!簡単・被りにくい実験をご紹介

この記事では、

  • 自由研究何にしよう?自由研究テーマが決まらない!
  • 家で簡単にできるのに、面白いとかすごいとか言われる自由研究はある?

そんな悩めるあなたにおすすめのアイデアテーマ集を10選ご紹介しています。

小学校1年・2年・3年生のような低学年の子でも、家で簡単にできる自由研究をご紹介しています。

もちろん4年生以上の自由研究に応用することもできます♪

小学校の頃は親と頑張っていたため、自由研究は兄弟そろって毎年表彰されていました。その経験も参考にしています。

女の子も楽しめるよう、料理や食べ物の自由研究もたくさんご紹介しています。

科学実験系が中心のテーマ集にはなりますが、気になる記事を見つけたらぜひご覧くださいね。

\低学年向けの自由研究のまとめ方についてはこちらでご紹介しています。/

自由研究なら、キットを購入すると普段家ではできない実験もできます♪
こちらの記事も参考にしてくださいね。

  • 本やネットで調べなくても、開けてすぐできる
  • 複数自由研究をやると、賞に有利かも
  • 科学的思考も身につく
あわせて読みたい
【グルービーラボの感想】体験したら結構大変なことに…口コミや料金も紹介 この記事では、グルービーラボを受講した子どもの反応や、メリット・デメリット・口コミをご紹介しています。 毎月家でできる実験キットとして、アメリカから上陸した「...
\1ヶ月のみの利用もできるので、夏休みの自由研究としても使えます/
目次

染色遊び実験

簡単にできる染色遊びです。
ミョウバンがあるとベストですが、その後の使用用途を考えたのと、特に染めたハンカチを日常使用する予定がなかったので(笑)、私は塩水でやりました。
材料
  • ガーゼハンカチ(赤ちゃんの頃つかっていたガーゼを使いました)
  • 玉ねぎの皮3個分以上
  • 塩 大さじ1/2

①玉ねぎの皮を鍋に入れ、ひたひたぐらいの水を注いで10分~15分煮ます。
その間に、ガーゼハンカチに輪ゴムをいろんな箇所に巻きます。(あとで模様になります)

②火を止めたら、①の鍋にハンカチを染み込ませます。

③バットに塩と水(500ml)を入れ、ハンカチを浸します。

④鍋→バットに浸すのを交互に繰り返し、伸ばして乾燥させて完成です!

染色染め

他の材料でも染められるのか調べてみましょう。朝顔の花びらは?
ミョウバンを使うとどうなる?なぜ塩水やミョウバンを使うの考えてみよう。

ミョウバンは色落ちしにくくする効果と、きれいに染色する効果があります。

塩水はミョウバンには及ばないものの、色落ちをしにくくする効果が多少あるため使用しています!

クラックビー玉

クラックビー玉

宝石のような輝きのクラックビー玉。

やけどには気を付けてぜひやってみてください。

材料
  • ビー玉 10個くらい 色薄めのもの・模様がないものが良いかも
  • オーブン耐熱容器(ケーキの型など深いもの)
  • 氷水

①ビー玉を耐熱容器に入れます。

ビー玉入れた様子

②オーブントースターに20分~30分かけます。

オーブンにかける

取り出すときは、やけどに注意してください。

③すぐに氷水(保冷剤を今回使っています)が入ったボールに入れます。
入れるとパリパリ音がします!温度差によって割れたことがわかります。

冷やします

④冷めたら取り出します。完成!

クラックビー玉

このままだと割れやすいのでマニキュアのトップコートや、レジンを塗ってください。(デコパージュの液は輝きを失ったのでおすすめしません。涙)

色が濃いものはちょっと割れたのがわかりにくいです。

割れる前(左)と比較すると、何となく割れているのはわかりますが、クリアなもののほうがわかりやすいでしょう。

薄いと良く見えない

ただ、こうした発見もそのまま自由研究になると思うので、あえて濃い色も混ぜてやってみてもいいかもしれません。

今回は20分程オーブンにかけましたが、短い時間でもできるか試してみましょう。
これをきっかけに、ガラス工房で体験してみて、その記録を書いてもいいかもしれません!

キットを利用した自由研究

グルービーラボついた

科学実験キットをつかうと、普段家では揃えられないものがすぐにできるので、友達と差がつきます。

毎月サブスクで科学実験できるものもあります。1ヶ月のみ解約して利用しても解約金かからないので、自由研究として差をつけたいときにおすすめです。

100円ショップや楽天でもキットが売っていますが、こうしたものは被りにくいです。6歳から対象です。

あわせて読みたい
【グルービーラボの感想】体験したら結構大変なことに…口コミや料金も紹介 この記事では、グルービーラボを受講した子どもの反応や、メリット・デメリット・口コミをご紹介しています。 毎月家でできる実験キットとして、アメリカから上陸した「...

アイスクリームの自由研究

アイスの作り方!

1分でできる!アイスクリームや様々な種類のジュースを凍らせる自由研究について、詳しくまとめています。↓

あわせて読みたい
【自由研究】氷と塩で1分アイスクリームを作ろう!応用・まとめ方も紹介  この記事は、 アイスクリームが作れる簡単な自由研究がしたい アイスの自由研究を少し変化させて、人と差をつけたい! アイスクリームの自由研究のまとめ方を知りたい ...

アイスに関連して、「なんでも凍らせる実験」なんてのは面白いかもしれません。

豆腐、こんにゃくなどはどうなるかな?草木やフィギュアも水で凍らせてみたら?など、思いつきがいろいろありそうです!

今年の自由研究でやってみる予定です!

実は子どものアイデアでこの前おむつやパンツを凍らせてみました(笑)

おむつの原料「吸水ポリマー」って、保冷剤の原料と同じなんですよね。

もしかしたら冷たくなるんじゃないかと思い。水を含ませた方が冷えました。

保冷剤

お菓子の自由研究

スケルトンクッキー

その他に、7分ケーキやステンドグラスクッキー、サイエンススイーツなどのお菓子の自由研究についての記事をこちらでまとめています。↓

あわせて読みたい
【自由研究でお菓子作り】簡単おすすめ7選!原理や応用方法も詳しくご紹介 この記事では、自由研究でお菓子作りをしたい方へサイエンススイーツや、10分以内で完成するケーキなど、発展方法を含めご紹介しています。 自由研究でお菓子作りに挑戦...

卵を使った自由研究

ぷよぷよ卵

スケルトン卵(ぷよぷよ卵)、殻の耐久性実験など、卵を使用した自由研究についてこちらでまとめています。↓

あわせて読みたい
【卵を使った自由研究4選】ぷよぷよ卵はなぜ失敗?ちょっと面白い卵実験も この記事は、 卵を使った自由研究がしたい ぷよぷよ卵(スケルトン卵)がうまくいかない ちょっと面白い自由研究で差をつけたい こんな方におすすめです! 常備菜の定番...

水を使った自由研究

さした

重曹や酸のような化学反応を使った自由研究や、消える絵などの水を使った自由研究もあります。↓

あわせて読みたい
水を使った科学実験あそび7選!【幼児・小学生のおうち時間に】 現在の日本で、コロナワクチンが打てない12歳以下の幼児・小学生たち。 おうち時間が長めの日々ですが、 そろそろ遊びのネタも切れてきてはいませんか? 一方で、話せる...

生き物の自由研究

ベタですが、夏と言えば虫の採集!私も毎年カブトムシを育てています。

虫・植物の観察は定番ですが、アルバムを利用するなど見せ方にちょっと工夫をしてやってみてください♪

幼虫も結構大きくなるまで育てましたが、土の入れ替えをうっかり忘れて死んでしまいまいました…

キットを使えば楽々できます。

野菜や動物の特徴について、比較してまとめてみるのも良いでしょう。

動物園に実際行ってみてもいいですね。

磁石の自由研究

磁石を使って車を走らせたり、公園で砂鉄を集めたりなんてのも簡単にできておすすめです♪

低学年向けの自由研究まとめ

自由研究は、低学年のうちはとにかく現象を楽しむことが大切!

その中で失敗しても、その失敗をあえて載せることでよりクオリティの高い自由研究として発表することができるので、失敗の記録もどんどん残しておきましょう。

模造紙ではなく、工作を使った発表方法のまとめ方もこちらでご紹介しているのでぜひご覧くださいね。

あわせて読みたい
【自由研究の上手なまとめ方】低学年は工作も兼ねて!簡単で面白くまとめる方法 この記事は、 自由研究はできたけど、低学年ってどうまとめたらいいの? 小学校低学年でもできる自由研究のまとめ方が知りたい 1年生・2年生・3年生らしく、簡単に上手...

自由研究なら、キットを購入すると普段家ではできない実験もできます♪
こちらの記事も参考にしてくださいね。

  • 本やネットで調べなくても、開けてすぐできる
  • 複数自由研究をやると、賞に有利かも
  • 科学的思考も身につく
あわせて読みたい
【グルービーラボの感想】体験したら結構大変なことに…口コミや料金も紹介 この記事では、グルービーラボを受講した子どもの反応や、メリット・デメリット・口コミをご紹介しています。 毎月家でできる実験キットとして、アメリカから上陸した「...
  • URLをコピーしました!
目次