MENU
まそう いわずに
文系コンプから、息子たちの理系脳の強化を決心。
AI研究者の理系パパがモデルです。

おかげで子ども達は勝手に分解・実験しまくる幼児と、算数大好き小学生に成長しています!
(分解はちょっとハラハラ…)

「考える力」「見通す力」「熱中体験」が今後はより重要になると思い、皆様の力になれるようブログを運営しています。

元塾講師・メディア公式ライター・/国立文系卒/ITパスポート・日商PC検2級
現在デザイン工事中のため、見づらい点ご了承ください。

【レゴスクールで後悔したこと】 辞めた家庭にアンケート。効果はある?

レゴスクールで後悔したことは?

こちらの記事は、このような方におすすめです。

  • レゴスクールが気になるけど、高いと聞く
  • 検索結果に『レゴスクール 後悔』と出てきたのが気になる
  • 途中でやめてしまう人はどんな理由?

レゴ好きのお子さんのために、その遊びをもっと広げてあげたい!という気持ち、とてもよくわかります。

まそう いわずに

私はレゴスクールが近くになかったので別のロボット教室に通いましたが、とても気になっていました。

ただレゴ商品の価格や、レゴランドの料金でもわかるように、レゴ関連のものはなかなか高いです。

料金はもちろん、レゴスクールで後悔した人や辞めたという人の話があれば、聞きたくないですか?

この記事では、レゴスクールに通って後悔したことを、すでにレゴスクールを辞めている家庭にアンケートしました。

入ってみて初めて知ったということも聞けたので、ぜひ読んでいただければと思います。

2024年4月より、レゴ®スクールは「STEAM Campus」へブランド移行しました。

ですが、それまでレゴ®スクールで使用していたレゴエデュケーション教材での指導が継続されます。

レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライムを使用するロボット教室であれば、Crefus(クレファス) やLITALICOワンダーもおすすめです。

目次

レゴスクールで後悔したこと・デメリット

レゴスクールで後悔したこと

レゴスクールで後悔したことや、デメリットと感じたことについて聞いてみました。

必須かわからない教材購入が不満

「月謝のみでも比較的高いにも関わらず、別途教材を購入しなくてはいけない頻度が高かったですし、その教材も必ずしも必要だとは感じない物もあったので、その点は非常に気になりました。」
(年長(5歳)~小2まで受講女の子の保護者)
「教材としてレゴブロックのセットの購入を強制されるのが、残念。せめて、何種類かの中から選んで購入したかった。」(1歳~2歳まで受講男の子の保護者)
レゴスクールでは、小4になるまでは毎年教材の追加購入が必要。
これが予想外だったと後悔する人が多いようです。
以下はレゴスクールさいたま大宮教室での、追加購入が必要な教材費です。
教材費
年少 31,350円
50,600円
年中 46,200円 or
41,250円
年長 49,335
小1 28,050円
or
49,335円
小2 28,050円
or
49,335円
小3 69,850円
小4~小5 追加購入なし
小5~中3 追加購入なし
教材が変わる理由は、年齢に応じてカリキュラムが変化するからだと考えられます。
例えば年少や年中はブロックでの創造のみですが、年長からプログラミングが入り、
小学生からはギアやモーターを使用した機械機構も学びます。
まそう いわずに

ヒューマンアカデミーロボット教室は先にモーターなどを使用してからプログラミングを学ぶので、やり方としては逆ですね…

他のロボット教室は、最初の購入に加えて小学校中学年に1度、追加購入する程度
そう考えると、レゴスクールの教材購入頻度はかなり高いかもしれません。

月謝が高すぎる

お金の計算

「月謝が高いこと。」
(小1(6歳)~小2まで受講男の子の保護者)

「月謝が高いのと、興味がなくなると一瞬でやらなくなるところ。」
(年少~年中(4歳)まで受講の男の子の保護者)

月謝はどこのロボット教室でも基本的に1万円以上。高いですね。

ただロボット教室の月謝相場は、10000円~20000円台のところが多いので、レゴスクールはそこまで外れていない印象ではあります。

うさぎぬし
うさぎぬし

教材費のほうがネックかも?

月謝(円) 教材(円)
年少 10,450 31,350
50,600
10,450 46,200
41,250
13,750 49,335
小1 13,750 28,050
49,335
小2 13,750 28,050
49,335
小3 13,750 69,850
小4~小5 13,750 追加購入なし
小5~中3 15,620 追加購入なし

個人に合わせた対応がいまいち

いまいち
「時に個々の進度に合わせた教育が不足していると感じました。
全ての子供たちが同じペースで学ぶことが難しく、個別のニーズに対応する柔軟性が不足していた可能性があります。また、プログラムが一部単調に感じられたこともあります。」
(5歳~8歳まで受講の子の保護者)
内容が単調で、個人に合わせた対応をしてくれなかったという口コミもありました。
カリキュラムも、ブロック→ロボットプログラミング→工学要素という段階で、年齢によって決まっています。
そのため、途中で興味が変わった場合などには対応が難しいかもしれません。
個人に合わせてほしい場合は、興味関心や習熟度に合わせたオーダーメイド授業が売りのLITALICOワンダーがおすすめ。
元々、発達障害などのお子さんへの学習教育支援を行う教室を運営しているので、先生も障害福祉の分野で精通しています。
\指導力・少人数制なら!オンライン教室あり/

【LITALICOワンダー】詳細はこちら

あわせて読みたい
【リタリコワンダー口コミ】最も多い声は?実際に聞いた料金についても解説 この記事では、ロボット・プログラミング教室「リタリコワンダー」の口コミ評判と、体験の際に聞いた料金について解説しています。 この記事はこんな人におすすめ リタ...

閉塾予定を早く教えてほしかった

「まさか突然閉塾するとは思わなかったですが、閉塾する1か月前ではなく、もう少し早く教えて欲しかったと思います。そうすれば転校や別の教室を探す余裕があったのになと思います。」
(小3(9歳)~小4(10歳)まで受講の男の子の保護者)
これまでのレゴスクールの閉塾頻度は不明であるものの、2024年3月にもレゴ®スクール名古屋栄校の閉塾が予定されています。
一般的なロボット教室の閉塾はそこまで頻度が多くない印象なので、もし突然閉塾したらちょっと困ってしまいますね。

※2024年4月よりブランド移行に伴い、レゴ®スクールは「STEAM Campus」と名称変更しました。

教材やカリキュラムは、それまでのレゴ®スクールと同様です。

レゴを使用したロボット教室であれば、Crefus(クレファス) やLITALICOワンダーレゴを使用(レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム)しているので、代わりの候補になるかもしれません。
あわせて読みたい
【クレファスの口コミとレビュー】料金を詳しく!学校の勉強もできちゃう教室 ロボット・プログラミング教室の「クレファス」ってどんな教室だった? カリキュラムは?料金は? どんなことが学べる? この記事では、そんな疑問にお答えしています。...

レゴスクールを辞めてしまった理由

レゴスクール辞めた理由

レゴスクールを辞めてしまった理由について聞いてみました。

コストが負担になったから

毎月の支払いが高くて非常にランニングコストがかかっていましたし、更には通っているうちに別途様々な教材などを購入する必要があったので、負担に感じていて辞めてしまいました。」
(年長(5歳)~小2まで受講女の子の保護者)
既述の通り、小4頃までは教材費が毎年発生します。月謝より高い25,850円~69,850円とあって、払うのが大変になる人も少なくないかもしれません。
まそう いわずに

なかなかセレブの習い事…

始めた当初はなんとかなる!と思っても、いざその年齢になると、塾や新たな習い事を始めて金銭的に負担が大きくなる可能性も。

プログラミングを早くやりたかったから

「公式のレゴスクールでは、プログラミング言語によるカリキュラムは小学生3、4年生でないとダメと言われたから。」(小1(6歳)~小2まで受講男の子の保護者)
プログラミング言語を使用したカリキュラムは小3から。
プログラミング教室の中には、小1から可能な教室もあるので、早く始めたいという人には物足りない可能性はあります。

ただ私が専門家の先生に何人か聞いている印象だと、理解度的には小3から推奨されていることは事実です。

ロボットを使った体感的なプログラミング学習は、レゴスクールでも小1から実践することが可能です。

プログラミングを小1からしっかり学びたい場合は、ロボット教室ではなくプログラミング教室から始めるのがおすすめです。

小1から通えるプログラミング教室一例

ロボット教室でも、小1からロボットプログラミングが実践できる教室もあります。

あわせて読みたい
マイクラプログラミング教室おすすめ5選【無料コースも!?】子供に大人気教室 この記事では、マイクラを使った子供・小学生向けプログラミング教室のうち、おすすめな5教室をご紹介しています。 教育効果が世界でも評価されているマイクラですが、...

他のやりたいことができたから

「興味がなくなったから。他の習い事を始めたから」
(年少~年中(4歳)まで受講の男の子の保護者)
「新たな挑戦を求める気持ちと夢への探求心が胸に芽生えたから。レゴスクールでの経験は貴重であり、そこで培った発想力とチームワークは成長の礎となった。」
(5歳~8歳まで受講の子の保護者)
他にやりたいことができたという理由の人も何人かいました。
親としては高い習い事だからこそ、もったいないから続けてほしいという気持ちはありますよね。
しかしロボット・プログラミング教室は学習面での効果があったという声も少なくないので、やってみる価値はあったのではないかと思います。

閉塾したから

閉店
「自主的に辞めたのではなく、レゴスクールの運営会社よりレゴスクールを閉塾して、レゴスクールとは別の幼児教室を開講するためという理由で、退会か転校を言い渡されました。転校できる場所にレゴスクールが見つからなかった為、退会。辞めることになりました。」
(小3(9歳)~小4(10歳)まで受講の男の子の保護者)
レゴスクールは全国に39校(2024年1月時点)のみでオンライン教室がないため、閉塾すると近くにない可能性は高いです。
レゴを使用したロボット教室であれば、Crefus(クレファス) やLITALICOワンダーレゴを使用(レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム)しているので、代替候補になります。
あわせて読みたい
ロボット教室おすすめ7教室比較!選ぶ基準はコレが最良【2024年最新】 この記事では、本当におすすめな子ども向けロボット教室を7つ絞りご紹介しています。 初めてロボット教室に通わせたいけど、どの教室が一番おすすめ? いろんなロボッ...

生活ステージが変化したから

「2歳児になり、新年度から保育園へ入園することが決まったから。」
(1歳~2歳まで受講男の子の保護者)
日程が合わないと、どうしても通い続けるのは難しくなってしまいますね。
オンライン教室があると、かなり日程の幅は広がりますし、急な引っ越しにも対応できるのでおすすめです。
あわせて読みたい
ロボット教室をオンラインで!良コスパおすすめ4教室をご紹介【2024】 この記事は以下の方におすすめです。 ロボット教室が家の近くになくて、オンラインで受講したい オンラインだと場所が関係なくなる分、安くて質のいいところ選びたい オ...

レゴスクールの料金・入会金・教材費

こちらは、さいたま大宮校を参考にしたレゴスクールの料金表です。

年齢料金
入会金22,000円
月謝年少10,450円
 年中10,450円
 年長13,750円
小113,750円
 小213,750円
小313,750円
小4~小513,750円
小5~中315,620円
教材費
(ワーク込)
年少31350円
50,600円
年中46200円or41,250円
年長49,335円
小128050円or49,335円
小228050円or49,335円
小369,850円
小4~中3追加購入なし

※「or」とあるものはどちらか選べます

月謝自体は10,450~15,620円と、高いものの他のロボット教室と変わらない印象ですが、教材費がほぼ毎年かかるのは結構きついと思います。

レゴスクール自体も都市部に多いですし、セレブ向けの習い事と感じるのも無理はないかもしれません。

ただ教室によって変わる可能性があるので、今回のアンケートでもレゴスクールでかかった概算金額を聞いてみました。

アンケートでの平均
入会金20,000円
月額料金11,100円(平均)
教材費(年)10,000円~47,000円
(※年齢により異なる。今回は1歳~小4)

年齢によって異なるので参考程度にはなりますが、入会金、教材費含めた初期費用は8万円だったという人もいました。

教材費については検討している教室で詳細を聞くのが最も正確です。

年42回とほぼ毎週実施しており、時間も50分~90分なので、月謝は相場通りと言う感じです。

レゴスクールは何歳から?基本情報

レゴスクールの対象年齢や時間・人数などの基本内容をお伝えします。


対象年齢 年少~中3(教室により異なることも)
授業回数 年42回(月3~4回)
授業時間 50~90分(小3より90分)
教室人数 6~8人の少人数
教室数 全国に39校(2024年1月時点)
オンライン教室なし

教室により多少異なりますが、ほぼ毎週授業があります。

送迎は大変ですが、月2回のロボット教室も多い中、毎週通いたいという人には良いと思います。


少人数で学べるのも嬉しい環境ですが、教室数が都市部に限定されてしまうのがネック。


レゴクラスといって、学習塾などにフランチャイズとしてクラスが併設されていることもあります。

他のロボット教室とレゴスクールを比較

他のロボット教室と、レゴスクールの特徴や料金を比較してみました。

レゴスクールはブロックという性質から未就学で通う子も多いため、未就学から通える教室と比較しています。

スクール名クリックで、それぞれのHPへ飛べます/

レゴスクール
(※2024年4月より名称「STEAM Campus」)
Crefus(クレファス)LITALICOワンダー自考力キッズ
アーテックエジソンアカデミー
対象年齢年少~中3年長〜高校生年長〜高校3年生年長~8歳
(8歳~エジソンアカデミー)
特徴レゴでの創作を広げられる
にじゅうまる
世界大会常連校の
ノウハウが学べる花丸
指導力は安心。個別オーダーメイド授業
花丸
パズル学習から段階的に学べるにじゅうまる
教室数全国に39教室以上(2024年1月時点)
さんかく
100教室以上
(オンラインあり)まる
20教室以上
(オンラインあり)
さんかく
500教室以上
(エジソンアカデミーは900校)にじゅうまる
月謝10,000円前後~15,000円前後
にじゅうまる
11,000円~18,000円前後
まる

19,800円〜38,500円
さんかく
8,000円~12,000円前後
にじゅうまる

入会金22,000円
さんかく
15,000円~16,000円前後
さんかく
16,500円
さんかく
0〜10,000円前後
花丸
ロボット購入費 30,000円前後~70,000円前後
さんかく
8,000円~60,000円前後
まる
35,750円~61,050円
さんかく
20,000円前後~50,000円
(一括の場合)
まる
授業時間・回数月3~4回
(50分~90分)
にじゅうまる
月3~4回
(1回90分)にじゅうまる
月4回〜8回(選べる)
1回60分
花丸
月3回60分
(エジソンアカデミーは月2回1回90分)
まる

(※自考力キッズアーテックエジソンアカデミーは同じ系列です)

レゴスクールは年少から入会できるとあって、レゴ好きな子に人気。

月謝はそれなりで、授業時間も少なくありません。ただ、教室数と教材費はネックです。

Crefus(クレファス)LITALICOワンダーでも、レゴを使用(レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム)しているので、レゴを使いたい場合は候補になります。

もしロボット・プログラミングよりもブロックでの創作を重視したい場合は、自考力キッズもおすすめ。

使用ブロックはレゴではないものの、テキストが良く、空間認識力や算数の力も向上したという口コミが多いです。

まそう いわずに

私も見学しましたが、未就学児なら断然おすすめです。

あわせて読みたい
【自考力キッズの口コミ】学習効果ありの声が多数!料金体系も詳しく解説 自考力キッズに実際に通っている人の口コミが知りたい! 自考力キッズの料金体系について知りたい! 効果ある?他のロボット教室に比べてどう? この記事では、そんな疑...

レゴスクールの良い口コミ評判と効果

レゴスクールのメリット

ここは良かったと思うポイントと、効果について聞いてみました。

想像力や発想力が身に着いた

「子供の創造力や発想力が鍛えられたのは非常に良かったです。」
(年長(5歳)~小2まで受講女の子の保護者)
「創造力が身につくこと。」(小1(6歳)~小2まで受講男の子の保護者)
「子供たちが創造性と協力の精神を発展させる独自の学習環境にあります。」(5歳~8歳まで受講の子の保護者)
創造力がアップした、という口コミは非常に多かったです。
レゴスクールに通う子は、もともとレゴ好きが多いのではないかと思いますが、材料を家で揃えるのは結構大変。
その点、レゴスクールであれば家にはないような部品がたくさんあるので、創造力も広がるのではないかと思います。

数学的・空間的思考が向上した

「数字が強くなったのとブロックを使うので立体の組み立てに強くなった。」
(年少~年中(4歳)まで受講の男の子の保護者)
「タブレット端末を使用して、レゴを組み立てプログラミングを構成するという造り上げることの一連の学習が出来、考えることを楽しんでいました。」
(小3(9歳)~小4(10歳)まで受講の男の子の保護者)
ブロックや積み木で遊ぶと、空間認識力がアップすると言われています。
レゴも同様で、手を動かすことでその能力はよりアップするものと思われます。

先生の教え方が上手

「親以外の大人と触れ合う機会が持てた。『目的に向かって作業する』という事を体験できた。
先生方と子供の関わり方が上手だと思った。」(1歳~2歳まで受講男の子の保護者)

レゴスクールは年少から入れるというだけあって、先生も子どもの扱いがすごく上手です。

また先生はみんなレゴ社認定のトレーニングを修了し、 認定試験に合格しています。

よくある質問

レゴスクールについて、よくある質問をまとめました。

レゴスクールはなくなりますか?

2024年4月より、レゴ®スクールは「STEAM Campus」へブランド移行しました。

ですが、それまでレゴ®スクールで使用していたレゴエデュケーション教材での指導が継続されます。

そのため、実質名称変更ということになります。

レゴスクールは月に何回授業がありますか?

スクールによって異なるので、詳しくはお近くの教室にお問い合わせするのが確実です。

ですが、基本的には年42回とほぼ毎週実施しているようです。

レゴスクールを体験するには料金がかかる

レゴ体験

レゴスクールがもし気になったら、体験レッスンをしてみましょう。


ロボット教室は無料で体験できることがほとんどですが、レゴスクールの場合は体験でも料金が発生します。(教室検索はこちら


体験レッスンの料金は、教室によって異なりますが、例えばさいたま大宮校では年中まで2,500円、年長以上は3,500円です。


ただ夏休みには、入会金半額キャンペーンをやっていることもあります。(夏の体験レッスン


通常22,000円の入会金が半額になるので、体験する場合はキャンペーン期間中がおすすめです。


レゴスクール体験申し込みはこちら

レゴスクールで後悔?まとめ


レゴスクールは「遊びながら学ぶ」がモットー。


カリキュラムも年齢ごとに定められており、レゴスクール公認の講師から楽しく学ぶことが可能です。


しかし教材費や月謝などの後悔も多く、アンケートでも長く続けてたという人は少なく感じました。(最長3年)


長い目でみて、本当に続けられるのか?教室を通して何を得てほしいのか?という視点も重要です。


ロボット教室にはレゴを使用しているという教室も多く、創作性を一緒に学ぶことも可能です。


Crefus(クレファス)LITALICOワンダーはレゴを使用(レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム)しているので、


レゴでのロボット教室を検討している場合はぜひ一緒に検討してみてください。


教材も小学校6年間で2度購入のことが多く、買い替えが少なく済みます。

ぜひ後悔しない習い事選びをしてくださいね。


あわせて読みたい
ロボット教室おすすめ7教室比較!選ぶ基準はコレが最良【2024年最新】 この記事では、本当におすすめな子ども向けロボット教室を7つ絞りご紹介しています。 初めてロボット教室に通わせたいけど、どの教室が一番おすすめ? いろんなロボッ...
  • URLをコピーしました!
目次